これから初デートの男性必見!これで恥をかかない、嫌われない!2回目につながるデート攻略法まとめ

初デート待ち合わせ中の女性

「好みの女のコと初デートできたけど、いい人どまりになってしまう…。」

「一度目のデート中、会話は盛り上がってるのに、その後いつも続かない…」

「デートに誘ったけど、緊張で何を話したらいいかわからなくて沈黙ばかりだった…」

初デートって、緊張しますよね。
あなたの気持ち、とってもよくわかります。

せっかく好みのあのコと初デートしたのに、失敗してしまうのは必ず原因があるから。

なんとかしようといろいろ情報を集めてみても、イマイチわからない・・・
もしあなたがその原因を知らないままだと、次に出会う女性とも同じ結果になってしまうかもしれません・・・。

せっかく素敵な女性と仲良くなれる機会だというのに、あなたは2度と戻らないチャンスをムダにしてしまうかもしれないんです。

あの娘と仲良くなれるかはデート次第

はるか

こんにちは!
春恋らぼ編集部のはるかです。

私はこれまで多くの男性からメールにてリアルな恋愛相談を受け、男性の悩みと向き合ってきました。

春恋らぼの理念…詳しくはこちら

この記事をご覧になっているということは、あなたはまさに今、初デートがなかなかうまくいかなくて
「何が失敗だったんだろう・・・?」
と悩んでいるのかもしれません。

もしくはこれから初デートの予定があり、
「どんな風にしたらもっと彼女と仲良くなれるのかな?」
と思っているかもしれませんね。

なぜ初デートに失敗してしまうのか・・・?
その理由がわからないから、どうしたらいいかわからないんですよね。

・・・それなら、初デートを失敗してしまう理由を明らかにすれば、多くの男性たちが救われるのでは?
と私は考えました。初デート失敗はあまりにも惜しい。どうすれば成功できる?

さらに私の感じたことだけでなく、もっと客観的なデータ があったほうがわかりやすいのでは…と思いました。

そこで160名の女性(18歳から39歳)に初デートに関するアンケート を実施しました。

…今回は、そのアンケート結果を盛り込みながら、男性からのリアルな恋愛の悩みにたくさん向き合ってきたはるかが、初デートがうまくいき、その女性ともっともっと仲良くなれるノウハウをお教えします。

たとえば、会話。

女性をいじったり笑わせたりする楽しい会話も大事だけど、女性は何気ない日常の会話を楽しくできることで、幸せを感じることができるって知っていますか?

また今すぐ最適のデートプランを知りたい・・・という方にも、すぐに使える初デートプランをお教えしますので、最後までお付き合いくださいね。

それでは始めます!

初デートが失敗したホントの理由

デート初デートって、どちらも男女が約束して二人で会うことは同じコトなのだけど、目的がちょっと違うんですよ。

デート≠初デート

まずはここをしっかり理解する事で、こんな場所で初デートなんてありえない!を回避することができます。

初デートは、女性と仲良くなる手段

“デート”とは男女が仲良くなるための “手段” の総称。

つまり、デートはもっと仲良くなるための “手段” でしかないんです。
デートの目的は、愛情を高めたり愛情を確認したりするコト。

これが初デートだと、また少し意味合いが違ってきます。

それは愛情を高めるとかより以前の問題・・・

初デートの目的はもっと仲良くなるために、 お互いに相手のことをよく知るコト。
そして 2回目のデートにつなげるコト。

初デートの目的

初デートの目的は、2度目のデートにつなげること

そう…相手の女性のことを知るだけでなく、 素の自分を見せることも必要です。

もっと極論を言えば、初デートの後もっと仲良くなって、その女性といい関係になりセックスをすることですよね。

そのためには、女性があなたのことを信用して受け入れる気持ちになることが重要。

なぜって…女性は男性より力で劣るから、よく知らない男性と二人きりなるときは、常にどこかしら警戒心を持っています。

よく分からないものや正体不明のヒトなんて、あなただって信用できなくないですか?
女性は男性よりその気持ちが強いんですね。

男性と女性の写真。いい関係になる

あなたというヒトをちゃんと見せてあげなければ、次のデートもないし、セックスまで関係が進むなんてムリって話になっちゃうんです。

だからあなたのことを初デートの相手の女性に、よく知ってもらう必要があるんです。

失敗の原因は目的を忘れたから

失敗の原因を理解すれば、これからの デートで失敗することを激減させることができます。

さまざまなWebサイトをググっていると、初デートを成功させるためのアドバイスを見つけることができますよね。

はるか

男性のリアルな悩みと向き合ってきた私からすると、ほとんどのサイトは失敗の本質についての言及が抜け落ちているのよね。

たとえば、初デートが成功するためのアドバイスはこんな感じです。

  • デートの場所は?
  • 会話はなにを話す?いじる・褒める?
  • 強引にオレ様で
    ・・・とか。

そしてそうしたはずなのに失敗した…という失敗例なども、たくさん見つけることができます。

初デート失敗の本質は、形にばかりとらわれて目的を果たせなくなってしまっているからです。

女性のこと、どれくらい覚えてる?

初デートが終わって、帰宅して・・・
お互い楽しい時間を過ごせていれば、普通に2回のめデートの約束ができるでしょう。

…というか初デートで終わる頃には、次のデートの約束もしちゃっているでしょう。

けれど現実は・・・

「よかった!話は盛り上がったな。でも次はなんて誘えばいいんだろう…?」

「告白したら、そのあと沈黙。微妙な空気が流れちゃって…」

次はどうすればいいか考えられない。

初デートを失敗してしまう原因は、"相手の女性をちゃんと見ていないから"です。

マサキくん

はるかさん。
どういうことか、よくわからないです・・・


次のことを読めば理解してもらえるかな…と思います。

恋愛とは、男女のコミュニケーションのこと。

初デート失敗の原因

恋愛は男女のコミュニケーション

けれど初デートを失敗してしまう男性は、目の前の女性とコミュニケーションしていない…ということなんです。

マイちゃん

コミュニケーション…って言われても、漠然としてよくわからないかも・・・

マサキくん

どういうことですか?
もう少し噛み砕いて教えてください。

はるか

コミュニケーションは、よくキャッチボールに例えられるわ。
“気持ちや感情などを、言葉や表情や身振りなどを使って、相手に投げたり、相手から受け取ったりすること”  なのよ。

マイちゃん

そうか。
自分の気持ちを伝えたり、共感し合うことで、お互いが分かり合う ってことね。

はるか

そうよ。

一方通行で投げかけるだけでなく、キャッチする。
キャッチしたら、どう感じたか投げ返す・・・その繰り返しなの。

マサキくん

なるほど。

一方的にボールを投げつけていたかも。
うまく話さなくちゃって思いすぎて、"女性の話を受け取って、ちゃんと返す"っていうことができてなかったかも・・・

もっと言えば、コミュニケーションは言葉を交わすことだけではないんです。
たとえば・・・

  • ヘアスタイル
  • つけているアクセサリー
  • ファッション
    ・・・

これらすべて、コミュニケーションの手段なんですよ。

なぜなら第一印象って、言葉を交わす前から感じている印象ですよね。
その人の雰囲気で、自分に合いそうとか、あまり得意じゃない…とか感じるでしょう。

ここで質問します。
あなたは初デートした女性のこと、帰宅後どれくらい覚えていますか?



彼女は・・・
  • どんな洋服を着ていましたか?
  • どんなアクセサリーをつけていましたか?
  • スマホカバーはどんなだった?
  • どんなバッグ持ってた?
  • どんな靴履いてた?
  • どんな話題の時、目を輝かせていましたか?
  • 嬉しそうに自分のことをたくさん話してくれましたか?
    ・・・

答えらえますか?
答えられないとしたら、あなたが思っている以上に、あなたは目の前の女性のことを全然見ることができていないってコト。

・・・つまり、女性が投げかけてきたボールを受け取ってないのと同じコトなんです。

その女性のファッションもアクセサリーもすべてコミュニケーションの手段だから、ちゃんと見ないと分かり合えないってことになるんですね。

「だって、〇〇ちゃんを目の前にすると、緊張して余裕なくなるんだから仕方ないだろう・・・」

そんな声が聞こえてきそうです。。。^^;

マイちゃん

たしかに初デートは緊張するわ。
よほど遊び慣れたヒトでない限り、誰だって緊張しちゃうと思う。

マサキくん

だよねー。
オレも初デートなんて考えるだけで、緊張するよ。

はるか

そうね…でも、初デートの目的を果たすためには、コミュニケーションは避けて通れないのよ。

コミュニケーションしてないと・・・

次は初デートで仲良くなるために、会話が弾むコミュニケーションのお話をしますね。

会話が苦手、なら居心地の良い会話!

「会話が苦手です」って思っているあなた…女性と二人で過ごしている間、

「こんなこと言ったら、嫌われちゃうかな?」
「こんなことしたら、ダサいと思われる?」
「男として見られなくなっちゃうかな・・・」

と、女性から自分がどんな風に見られているかばかり、気にしていませんでしたか?

もう少し説明すると、自分の中で勝手に考えすぎて不安をつのらせて、相手の女性に対してビクビクしていたな…とか。

会話をはじめとするコミュニケーションは、相手があって初めて成立するものですが、これでは一方通行なんです。

自分が嫌われないようにしようとか、良く見せようとすることしか頭にない状態では、女性の話をちゃんと聞く余裕なんてないでしょう?

恋愛経験が少ない男性からすると、
「どんな話をすれば女性は喜ぶの?それが知りたいよ…」
って思っているかもしれません。

でもその答えは、 目の前の女性からしか受け取ることはできないんです。

どういうことかというと、100人の女性がいれば、100通りの性格と好みがあることは分かりますよね。

  • どんなことに興味を持っている?
  • どんな話題の時うれしそうに話している?

その女性ごとにすべて違うんです。

女性の人数分だけ好みは違う

だからね、大事なことは自分がどう思われるか…よりも、

目の前の女性をちゃんと見て、話を聞くことなんです。

目の前の女性をよく見て

女性とちゃんと向き合って話を聞いていれば、次はどんなデートに誘えば喜んで受けてくれるかもわかるはずなんですね。

セックスまで進めないのだって、自分の欲望しか見ていないから女性の気持ちは置き去りになっちゃう。
女性からすると、下心に感じられ拒否されてしまうんです。

女性の気持ちは置き去り

女性から拒否される

目の前の女性をちゃんと受け止めて、コミュニケーションを取る。
そうすればデートが終わった後、女性のいろんなこと、覚えていないなんてことはないはずなんですね。

はるか

ちょっと厳しいこと書いちゃっていますが、あなたを責めたいからじゃないですよ・・・

初デートを成功させてその女性ともっと仲良くなって欲しいから、本質を伝えたいと思っています。
だから・・・読むのやめないでくださいね^^

何気ない会話に幸せを感じる女性

女性は 感情をベースに 共感を大切にしながら会話をします。

カフェ、カップルの会話

なので 何気ない日常の出来事を話したりするだけで、とても楽しいんですね。
女性はそういう会話の中で共感したり共感されたりすると、とても居心地よくいられるんです。

女性は何気ない会話が楽しい

男性からすると、取るに足りない会話に感じるかもしれません。

けれど互いに心を見せ合って、共感し合えるような何気ない会話は、女性と仲良くなるためには一番必要なんです。

これはお互いが 小さな自己開示をたくさんしているってことなので、あなたとの距離もどんどん縮まっていく。

「お仕事はどんなことをしているんですか?」
「雨の時、愛犬のお散歩ってどうしてる?」
「昨日も残業だったんじゃ、ご飯はどうしたの?」

小さな自己開示で距離がちぢまる

はるか

女性はとりとめもない話を、 楽しく共感しながら聞いてくれる男性といると居心地がいいのよね。

マイちゃん

そうそう。
そういう男性とは、 もっともっと一緒にいたいし、話をしたいって思うのが女性なんですよね。

待ち合わせ、一言めは堂々と!

初デートの待ち合わせ、女性もあなた緊張しています。
そんな時こそ、あなたの堂々とした態度がとっても重要です。

待ち合わせ

たとえば会話術か何かのクスッと笑えるセリフを、そのまま言おうと用意していたとして。

でも緊張のうえ慣れなことから、話し方がゴニョゴニョとなったり早口になり、何を言ってるのか女性には伝わっていない…ってことがあります。

そうなると、次の会話がなんとなく気まずくなって、微妙な空気と緊張になってしまうんですね。
はじめにこの微妙な空気を作ると、そのあと盛り返すのが結構たいへん。

なので、待ち合わせの 最初の会話は大事

一言めは 堂々とはっきりと話しましょうね^^

くすっと笑える会話を用意していったのなら、冗談を言っているとちゃんと伝わるように、女性を褒めるなら堂々と褒めましょう。

最初の会話が大事

一言目は堂々と!

今回実施した"春恋らぼアンケート"の条件ついて

初デートといっても、シチュエーションはいろいろありますよね。
男性から誘ったのか、女性から誘ったのか、それともお互い好きなのがなんとなくわかっている…など。

誘われた女性の気持ちも

  1. あなたのことは何も意識していなかった
  2. あなたに対して好感は持っていた
  3. あなたのことが大好きだった

など、状況はさまざまです。

3番の女性がすでにあなたのことを大好きな状態なら、デートでどこに行こうと99%うまく行きます。
そしてあなたが何を話しても、9割方うまく行きます。

1・2番の状態だと、女性の気持ちは判定中…

だから1・2番の状況のとき、どうするかが課題です。

それを踏まえて今回のアンケートは、ただ「初デートに行くならどこ?」と言う質問ではなく、男性との関係性についての条件を下記の通り出しました。

どちらかというと、女性より男性が女性を気に入って誘った。
初デートが楽しければ、2回目のデートもあるし付き合ってもいいかな…くらいに考えている男性に誘われたものとします。

アンケート回答者年齢比率
初デートアンケート女性160人の年齢別割合表

次は、" 初デートの場所選びについて" です。

初デートの場所17選!失敗成功!?

「初デートの約束取り付けたけど、どこに行けばいいだろう?」

「食事に誘ってみたけど、初デートはどこに行けば正解?」

「雑誌におしゃれなカフェが載っていたから、初デートで行ってみたけど、落ち着かなくてダメだった」

初デートに失敗してしまったという経験は、男女とも誰もがあるもの。

はるか

私にも、恥ずかしくて触れられたくない思い出があるわ(笑)

マサキくん

オレもあるよ。

マイちゃん

私もありますねー^^;

だからネット上には、そんなエピソードがたくさんありますね。

付き合っている中でのデートなら、何の問題はない場所でも、“初デート” だと簡単にナシ判定になってしまう場所があるんです。

また男性の勘違いから、2度目のデートはナシという悲劇が起こっている…ケースも多々。

具体例をあげながら、なぜその場所で失敗してしまったか、その場所を選んだときに注意したほうがいい事(対処法)があれば、その方法についても取り上げていきますね。

初デートの場所はどこ?〜食事系

まずは、春恋らぼアンケートで主に出てきた食事場所(6種類)のシチュエーションごとに掘り下げていきます。

初デートで行きたい場所(食事系)
初デートで行きたい場所(食事系)は?(単位は何人)

  1. おしゃれなカフェでランチ
  2. 飲みにいく
  3. イタリアン
  4. 高級レストランや高級な料亭
  5. ファミレス/ファーストフード/ラーメン屋/牛丼屋
  6. エスニック系レストラン

女性に高評価は、おしゃれなカフェでランチ

「いきなり長時間のデートはきつい…とりあえずランチにしよう。」
なんて思って、おしゃれなカフェに。

いい案だと思います!!

アンケートでも、女性が一番行きたいと思う場所では、 "おしゃれなカフェ"がダントツ人気でした。

それに初デートなので、女性の方もランチくらいの方が気軽でよいという回答がたくさんありました。

デート感がありつつ気が重くならないカフェランチが初デートにはちょうどいい

明るい時間帯にデートをして、夕食前に返してくれるのは紳士的で疲れる前に帰れるのはお互いにとって良いと思う

ランチなら初めてのデートにぴったりの気軽さだし、おしゃれな場所で急にそわそわしたり卑屈にならない人かも見極めたいから

初デートで行きたい場所はおしゃれなカフェ

しかし…おしゃれカフェにも注意点があるんです。

おしゃれなカフェには、女性同士のグループや気心知れたカップルが多く訪れていたりします。
長時間はきつい…と思っているとしたら、いきなりそんな雰囲気の中に入って落ち着いていられるでしょうか?

そもそも短時間でも会ってデートをするのは、彼女の情報を得て、次のデートにつなげるため。

なのに ” 会話もうわの空 “・・・になってしまっては、短時間作戦もうまくはいきません。

もしその女性が「あのオシャレなカフェいきたい」って言ったとします。
「じゃぁ、今度行こうよ!」と誘ったとしましょう。

そんな時はどうするか・・・

初デートの前に 事前調査のため、一人で訪れてみ見ることをオススメします。

  • メニューやオーダーの取られ方を確認
  • トイレの場所を確認
  • 会計の手順など確認

初デート当日にあわてることのないように、全部チェックしておきます。

相手の女性の情報があまりない時こそ、このプラン!

相手の女性のことをまだよく知らない場合、 おしゃれカフェを第一プランに挙げるといいですね。

なぜかって、女性自身もまだあなたのことをよく知らない状況。
こんな時こそ、 おしゃれなカフェランチでの初デートが向いています。

カフェで初デート

初デートのアンケートにもありましたが、昼間のランチなら女性も安心していられます。

初めは物足りないくらいの時間の方が、 また会いたい…と思えるというのもポイント。
明るいうちに帰宅させてあげると、あなたの対応が紳士的だなと感じられ、より好感度も上がります。

飲みにいく〜初デートでいきなり飲みに誘うのって・・・

距離を一気に縮めることも、逆に一気に嫌われてしまうこともあるのがお酒の力。
注意点をしっかり頭に入れて、行動するのが

下図をみると、初デートでも2/3の女性が飲みに行くことを "あり" と回答しています。
しっかりポイントを押さえていれば、飲みに誘って一気に女性のの距離を縮めることもできるってことです!

初デートで飲みに行く

初デートで飲みに行くことを、良しとしない女性も1/3いる

まずは最低限の失態を防げるように、なぜ飲みに行くのを良しとしないかをアンケトの回答から探ってみましょう。

その理由は、初デートでよく知らない男性と夜会うこと事態が怖いとか、初デートで飲みに誘ってくるのは下心があるのでは無いか…と警戒するからです。

たとえばお酒の力でしつこく迫れば、女性からは「カラダ目当てなのか…」と警戒されてしまうことがあります。

アンケートの回答にも、

お酒の勢いで何か発展するのは嫌です

お酒の勢いで告白されたり、何か言われたりするのが嫌な為

飲みは体目当てのような気がして嫌だから

という感じの回答が多数ありました。
どうしても力では男性にかなわないことがわかっているから、女性としては警戒心が出てきてしまうのは当然のことなんですね。

では飲みに行く肯定派はどうでしょう・・・

飲みにいく肯定派の意見は

飲みにいく肯定派のアンケート回答から…

お酒が好きだから一緒に飲んで楽しい人がいい

がっつり飲むのはなしですが、ほんの少し飲む程度ならお互い緊張感もなくなって良いと思います

軽くお酒を飲むほうが話も弾みそうだから

楽しい時間になりそうですね^^

ですが初デートでいきなり飲みに誘い、女性を楽しませるのは結構大変なことだって知っていますか?

「お酒が入ったほうが、勢いで口説ける」なんて思っている男性もいるかも知れません。

はるか

飲みにいくというのは、会話だけでその場を成立させなくてはいけない…ということ。
会話だけがコンテンツとなる場で、女性を楽しませることが必要なのよ。

また・・・告白とか、カラダの関係まで進めたい!なんていう願望があるなら、あなた自身がお酒の力を借りるのだと失敗する可能性が高くなります。

とくに初デートでは緊張していたり、何かを隠したい気持ちがあれば飲み過ぎてしまうもの。
お酒を飲めば、不思議と自信がある気分になり、饒舌に会話できてしまうかもしれません。

しかしお酒の力で会話しているのですから、普段抑制されている気持ちが出てきて、必要以上に自分のことをアピールしたり、自慢したりしてしまう可能性があります。

だって他人の自慢話を聞かされるほど退屈なことはありません。

お酒の力を借りるならあなたを奮い立たせるためではなく、 ほろ酔い程度に女性をいい気持ちにさせたいときに使うほうが効果的です。

さらに… " 初デートで飲みに行くのはあり" と回答している女性が、なぜ飲みに行くのをありと回答したかというと・・・

その人がどんな人か飲むと本音が出て話やすいから

お酒にだらしがない人かどうかは早めに判断しておきたいから

お酒は人間性を露にしてくれます
スマートに飲めるかどうかは大人としてとても大事だと思うので

・・・という理由。
こんな風に答えた女性は、結構な数いました。

共感を大事にする女性は、一見楽しそうにしていても、実は冷静に見ているんです!

酔ったあなたは大丈夫?

イタリアンはランチもディナーも気軽でおしゃれ

先日NHKの恋愛を語る番組で、
『「美味しいパスタ食べに行こう」って言われて、嫌だという女性はいない・・・』と、元祖トレンディ俳優の石田純一さんが、言っていました(笑)

これ間違いないです。
女性でイタリアンが嫌い…というヒトほぼいないので、 イタリアンを選択しておけば、間違いないでしょう。

イタリアン、トマトパスタ

アンケートの回答も、

イタリアンは雰囲気が間違いないから
居酒屋みたいにうるさかったり、カジュアル過ぎたりしない

初デートならおそらく定番無難なイメージのあるイタリアンかなと
下手に背伸びしたお店より好印象

イタリアンが好きだから
安くもなく、高級過ぎない、でもちょっとお洒落な感じが良いから

好意的なものが多数。

イタリアンのレストランは、店の作りもおしゃれなところが多いですし、価格もリーズナブルなところが結構あります。

デイナーはもちろんのこと、ランチでもコースにすれば、前菜とデザートがついてくることがほとんどです。

美味しいパスタを食べに行こう

選ぶ時のポイントは、ドレスコード *)やマナーも気にしなくてはいけなくなる高価な店は避けるコト。

夕方から夜の約束なら居酒屋やダイニングバーもありですが、お酒を飲めない女性もいるので、イタリアンにしておくと良いでしょう。

ドレスコードとは

その場面にふさわしい服装の基準、服装のマナーのこと
パーティなどでは主催者から指定される場合もあるが、TPOに合わせた身だしなみのこと

高級レストランや料亭は特別な時に…

おしゃれ度や特別感は満載で、女性からしても大切にされている感じがする場所だからベストチョイスに思えるかもしれません。

しかし “はじめからそんなに頑張って大丈夫?” という問題。
これは経済的な問題だけでなく、そのあとの付き合っていく中で特別感の演出がしずらくもなります。

高級レストランで初デート

また高級レストランだけに、"初デートにつきものの、緊張してしまう問題"を加速させてしまいます。

緊張するのは、あなただけでなくお相手の女性も同じ。

あなたが頑張って楽しい会話をしたとしても、女性が緊張して会話にのってこれない…なんていうことも考えられますよね。

そして高級レストランであれば、食事のマナーもドレスコードもあります。

女性からすれば、食べ方やマナーも男性を評価する時の大きなポイントの一つです。
通い慣れたレストランならいいですが、そうでないならいきなり高級レストランは考え直しましょう。

それでも高級レストランを選ぶなら、前もって訪れてみましょう。

そして料理のことやワインの情報を収集し、フロアマネージャーらしき人にも挨拶をしておくとよいでしょう。
(高級レストランなどは、女性をエスコートしてくる男性も多いので、事情を話せば力になってくれます)

高級レストラン、下調べが重要

当日あわてなくて済みますし、落ち着いたあなたの余裕ある態度が、女性にプラス評価されるのは間違いありません。

ファミレス/ファーストフード/ラーメン屋/牛丼屋

ファミレスなどはナシ判定。
真っ先にあげられる理由は、特別感も甘い雰囲気も何もないってこと。

女性からしたら"大人の初デートなのにここ?"という印象。
金額の問題ではなく、大切にされていない感じがしてがっかりされてしまいます。

中には初デートは緊張するからとか、気兼ねなくたくさんおしゃべりしたいから気軽なファミレスがいい…という女性もいます。

ですが…とくに婚活パーティーなどで知り合った後の初デートなら要注意。

「はじめてのデートで、ファーストフードなんて選ばれたら、経済的な面も心配になっちゃう」

"普段からこんなとこしかな来ないのか…このヒト"という印象を女性に与えてしまいます。

まだ学生だとか、付き合っている中でこういう店に入ることは何の問題もありません。
女性が望んでファミレスを選んでいるのでなければ、デートを重ねる中での1プランと考え他た方がいいでしょう。

エスニック系レストランは好き嫌いが・・・

雑誌など見ていると、"話題のエスニック料理店"とか、"女性はエスニック料理が好き"なんていう記事があります。

しかしエスニック料理は独特のスパイシーさがあったり、食材も食べ慣れていないものがあるので、好まない女性も多いです。

あなたもパクチーとか問題なく食べられますか?

あなたも女性もエスニック料理が大好きという情報を持ち合わせていない限り、避けたほうがいいでしょう。

初デートの場所、女性の声で考察

この記事ではすでに「相手の女性をよく見ること」は非常に重要だということをお伝えしました。

実はそれさえしっかりできていれば、初デートの場所選び…なんて、難しいことはないんです。

そうはいっても
「まだあまり彼女のこと知らないし、どこへ行けば正解なのかな?」
って悩んじゃう気持ちもよくわかります。

初デートの場所選び、失敗回避するには!

ここでは、なぜその場所を初デートに選んだことで、失敗につながってしまったか…というコトとその対処法を書いていきますね。


  1. 映画館
  2. 水族館
  3. ドライブデート
  4. スポーツ観戦
  5. 遊園地
  6. 動物園
  7. ショッピング
  8. カラオケ
  9. 彼の家
  10. 漫画喫茶
  11. ギャンブルスポット

初デートで行ったけどつまらなかった場所
初デートで行きたい場所!

初デートは映画…を成功させるには!

「映画ならムリして会話しなくていいからいいかも!」と、会話が苦手な男性からしたら、思うかもしれませんね。
たしかに映画はデートの定番。

ですが、映画にはメリットだけでなくデメリットもあるんです。
両方知って、楽しい初デートのしましょう!

映画のデメリット
  • 席を確保していなかったために、見ることができなかった
  • 選んだ映画が女性の好みでなかった
  • ラストシーンによってはその雰囲気につられて、テンションが下がってしまうかもしれない
  • 終了後、感想を語り合ってみたら、趣味が合わず意見が食い違い楽しい雰囲気が台無しに…
  • 長い時間を取られてしまうので、会話が少なくなりお互いのことをあまり知ることができない
  • 相手の女性の情報を得ることができないため、二人の距離を縮めることができず、次のデートに誘えなかった

・・・なんていうことも

映画のメリット
  • お互いが好みの映画であれば、そのあとの話題も尽きなく楽しい時間が過ごせる
  • デートプランを映画の上映時間に合わせて考えられる
  • 映画は室内なので、天候に左右されにくい
  • 映画鑑賞中は会話する必要のないので、「何か話さなくちゃ…」というプレッシャーがかからない
  • 映画の予告編で面白そうな作品を見つけたら、その映画に誘える
初デートを映画にするなら・・・

お互い映画が大好きで、趣味も理解している…というなら映画はベストチョイス。

映画を見終わった後も楽しく会話できるし、映画の感想を語り合いながら、お互いの価値観などを知ることができます。

ただし…まだ相手の女性の情報が少ないなら、映画は避けた方が無難でしょう。

どんな映画が好みかもわからないですし、その上、上映時間中は映画館に拘束され、お互いのことを知り距離を縮めることができないからです。

初デートの目的は、 お互いを知りさらに仲良くなるコト。

映画を見る…という行為は、手段でしかないですよね。
どんな内容の映画を見るか…ということも、よく考えておく必要があります。

話題の映画の場合、 予約しておくのも必須です。
映画館に着いたら席がなく、券が買えなかった…なんてことになったら、盛り上がっていたテンションも一気に下降してしまいます。

映画の前後の時間で、女性に対して気配りを忘れないことも大切。
女性がおしゃれをしてきているなら、さりげなく褒めたり楽しい気分にさせてあげる。

女性と男性では感動するシーンも違っていたりします。
そんな時は「なんでそのシーンで感動したの?」など、女性の感情を聞いてあげるようにするのがポイントです。

女性の感情を聞いてあげよう

女性はそれだけで共感してもらえたと感じ、私のことを理解してくれるヒトだと認識してくれるでしょう。

評論家のように語るのは、ハイリスクでしかありません。

女性との関係性の中で映画に行くことになったのであれば、その映画初デートが最高の時間になるように、事前準備をしておきましょう。

初デート当日も自分本位にならず、目の前にいる女性をしっかり見て楽しませることができれば、映画デートはステキな時間になります。

水族館は意外と初デート向き!

以外に初デートに向いているのが 水族館です。

なぜなら水族館はほとんどが屋内なので、水槽を際立たせるために園内が薄暗くなっているから。

水族館

そのため緊張しがちな初デートでも、あなたも女性もリラックスして過ごすことができます。
薄暗い…というのは、明るいところより落ち着きますよね。

水族館は初デーでメリットがいっぱい

展示されている魚たちを見ながら並んで歩けるし、会話にも困りません。
会話下手という自覚があるヒトは、「沈黙が怖い…」かもしれないけれど、魚たちをみているので、沈黙があっても不思議じゃないんです。

大声で話すような空間でもないので、接近していても不自然でないのもいいところ。

水槽がライトアップされキラキラしているので、なんとなくロマンチック。
それだけで少しテンションを上げてくれます。

キレイな熱帯魚やコワモテの魚たちと、次々と出てくるので感情もコロコロと変わリます。
その瞬間瞬間の感情を共有できるのもポイントです。

気持ちを共有できるというのは、親密になるための大きなアドバンテージになってくれます。

また女性は初デートであれば、いつもよりちょっとオシャレをしてくるもの。
屋外のように気候や動きやすさを気にしたりせず、好きなオシャレを楽しめるのもテンションが上がるポイントです。

アンケートの女性の反応は、
一緒にゆったりと歩いて見て回れるし、ロマンチックな雰囲気もあって良い

歩くスピードや水槽を見るスピード等を合わせてくれるかどうかで人柄がわかります
比較的静かなので会話をするには近くないとダメなのもトキメキポイントです

ムードもあって距離も近くてはしゃげるような気もするからです
手を繋いだしてなかよくなれそうです

楽しく・楽しく…と頑張りすぎなくてもいいのもいいですね。
こういうことって、男性だけじゃなく、実は女性も同じように感じているんですよ。

「そうだ!水族館にこう!」って思ったなら、気をつけたい3つのこと
注意
  1. 水族館のイルカショーなど
  2. 水族館によっては、生臭い匂いがする
  3. 女性との距離
1.水族館のイルカショーなど

目の前で繰り広げられるショーは水しぶきなども豪快ですが、その水がかかるような席は避け他方が無難です。

生臭い匂いがついて、せっかくのオシャレが台無しになり、女性が不機嫌になってしまうかもしれないから。

2.水族館によっては生臭い匂いがする

水族館によっては、展示室も生臭い匂いがします。
できれば事前に、混み具合なども含めてリサーチしておくといいですね

3.女性との距離

薄暗いので、展示されている魚たちを見るために、女性との距離が近付きます。
これもやりすぎると女性から「密着しすぎで気持ち悪かった…」などと思われてしまう可能性大。
距離を近づけたり離れたり、自然にふるまいましょう。

ドライブデートは女性の憧れるデート。気をつけるポイントは?

初デートで行きたい場所の3位に入っているにも関わらず、初デートで最悪だった場所の第2位に入っているのが、ドライブデートです。
(ドライブは場所ではないが…)

女性の方もドライブデートには憧れがあるものの、うまくいかない例も多々…
なぜかって、初デートに二人で飲みに行くのと一緒で、ドライブ中のコンテンツが"会話"だけになってしまうから。

初デートに行くなら、ドライブデートとあげた女性の回答は、

ドライブは二人でゆっくり話せるのと対面ではないので緊張せず話しやすい

何かしら目に入るので、話題に困らなそう

車の中であれば、周りを気にせず、会話を楽しめそうだし、何か喋ろうと思えるから

という感じで、女性は たくさんおしゃべりをして、お互いのことを知ろうとしています。

ドライブデートの楽しみはおしゃべり

けれど、実際にドライブデートで最悪になったケースは、

会話が途切れるときまづい雰囲気になり、退屈でした

運転している相手に合わせて話をしたりして疲れた

4時間のドライブデートに連れ出され、全く話さない人でその間、寝ることも黙っていることも出来なかったため、死ぬかと思った

ドライブデートは会話が命

男性脳を持つ男性は基本的にモノタスクで、女性脳を持つ女性はマルチタスクです。

なので女性は何かをしながら、おしゃべりをするなんて簡単です。
でも男性脳を持つ男性はモノタスクなので、運転に集中してしまうとつい会話にまで気持ちが回らなくなります。

この時に女性は、楽しみにしていたおしゃべりが思うようにできないコトで、退屈だったりつまらないと感じたりしてしまうんです。

女性脳の女性は 共感を大切にする生き物。

だから女性は、なんとかその場を持たせようと無理に話題を振ったりおしゃべりをしたりするので、それで疲れちゃうってこともあります。
脳科学の観点から言うとい、これはもう仕方ないコトなのだけど・・・

女性は自分の話を興味深く楽しそうに聞いてくれると、嬉しくなるもの。

初デートをドライブにするなら、そのことを忘れないでくださいね。

女性脳は共感

また別の観点から、あなたと言う人がホントはどんなヒトか知りたいために、ドライブを選ぶ女性もいます。

  • 運転してる所を見るとその人の性格が現れそうなので
  • 車の運転をすると人が変わるのがガッカリしました
  • ドライブデートでバッテリーがあがり、相手がテンパっているのを見て少し引いた

女性はこんな風に、冷静にあなたを見ているんですね。
なので運転でテンパったりイラついたりするのは、印象が悪くなってしまいます。

初デートの目的は、 お互いのことを知りもっと仲良くなること…です。

ドライブはあくまでも仲良くなるための手段で、目的ではありません。

難しいことかもしれないけれど、ドライブデートに誘うなら、女性が楽しく話せる雰囲気を作ってあげてくださいね。

スポーツ観戦に行っても、試合に夢中にならないことがポイントな訳

サッカーや野球の観戦は、初デートとしてどうでしょうか?

女性がどのくらい興味を持っているかがポイントです。
そのスポーツがもともと好きで、女性自身もプレイしているとかであれば、観戦しながら盛り上がれますよね。

スポーツ観戦デート

一緒に興奮してドキドキワクワク感を共有できるのだから、二人の距離も一気に縮めることも可能でしょう。
会話だって困ることはない。

けれどそのスポーツ自体にそれほど興味がなかった場合・・・

たとえばサッカー好きな男性は多いですが、女性はどうでしょうか?

W杯なんか見ていると、女性のファンもたくんさんいるように見えますが、にわかファンが多いのが現実。
サッカーはゴールの時までが長いので、退屈してしまう女性が多いんです。

サッカーでなくても…一度はプロの試合を見てみたい…なんてちょっとした興味を持ったものの、思っているほど楽しくなかったなんてこともありがち。

アンケート回答には、

スポーツに興味が全くなかったから

試合が終わるまでずっと見ていなければならないことに耐えられなかったから

ルールが分からずつまらなかったです

実はこんな風に思っていることもあるんです。

その上で、スポーツ観戦を初デートでプランニングしたならば、注意してほしいことを書きますね。

初デートは お互いのことを知りもっと仲良くなることが目的でしたよね。

再びサッカーをたとえに出しますが、初デートにサッカー観戦に行ったとします。

でも女性がイマイチ楽しそうでない。
あなたは思いやりから女性にも楽しんでもらおうと、サッカーのおもしろさを熱く語ったとします。

でもね…その話は、初デートの目的としては必要ないってことわかりますか?

なぜかというと、女性はサッカー観戦が目的ではなく、 お互いのことを知りあなたと仲良くってもいいな…と思ったからこそ来ているんです。

サッカーの面白さを知るために来たわけではないんです。

なので女性が余り楽しそうにしていないからといって、楽しんでもらうためにサッカーのことを熱く語っても、そんな話は今聞きたいわけじゃない…ってコト。

女性がつまらなそうにしていたら、お互いの話をしたり、あなたとの時間を楽しめるように気を配ることが大事です。
思い切ってスタジアムを出てしまうのもいいと思います。

アナタとの時間を楽しめるように配慮する

スポーツ観戦は仲良くなるための手段であり、目的ではない。
そのスポーツの魅力は、付き合えることになってからゆっくりと話していけばいいんです。

遊園地はプラン力を試されるけれど、感情を共有というメリットが!

遊園地は、基本的にドキドキしたりワクワクしたりと感情を共有できるのがいいところ。
そんな遊園地にも、デメリット・メリットがあります。

デメリット
  • 楽しい雰囲気にしなくちゃというプレッシャー
  • 混んでいて待ち時間が多く、いちいちアトラクションに並ぶのも面倒
  • 疲れてしまって、女性への気遣いを忘れがち
  • 実はあなた自身が絶叫マシーンや、高所恐怖症で観覧車などが苦手
  • ホラーもお化け屋敷も好みが別れる
メリット
  • 感情を共有できる
  • 夜行くとイルミネーションがキレイ
  • 待ち時間の過ごし方で楽しさを倍増できる
  • 基本、そこでの楽しいを話題にできるから会話に困らない

あなたが絶叫マシーンとか乗れないなら、遊園地は避けましょう。
だって女性が「絶叫マシーンに乗りたい!」っていった時に、一緒に乗ってくれないことくらいつまらないことはないから。

遊園地での初デートを楽しく過ごす条件とは?

女性の好きなキャラクターがいることがわかっているときは、Goodです。

ディズニーランドなどは、アトラクションに乗るのも待ち時間が長くて一苦労ですよね。
そんな時こそ、あなたのプランニング力が試されます。

事前にさまざまな情報を集めて効率よく回るとか。
もしくは待ち時間が長い時でも、女性を飽きさせないような会話ができるように…など。

遊園地 効率よく回るプランニング力

昼時はレストランも混み合います。
そこでイラっとしたりするのは、あなたの社会性を見られてしまうので、要注意です!

混んでいる中で長い時間過ごし、お互いが疲れ切っている時、 女性への思いやりを持って接することができるかも大事。

女性への思いやりを忘れずに、一緒にドキドキ・ワクワクを楽しめれば、きっと次のデートにつながります。

初デートに動物園があまり向かない訳とは…

さまざまな動物たちがいる動物園もデートの定番。

動物園デート

普段見たことない動物にはドキドキワクワクしたり、かわいい仕草の動物に出会えば癒されたり。
水族館同様、そんな 感情の変化を共有できるのがいいですね。

水族館のところでも書きましたが、 会話が盛り上がり感情を共有できることは、親密になるポイントです。
お互いが動物好きなら、ぴったりのデートスポットでしょう。

動物園へ行くときに注意したいこと
注意
  • 夏は避ける
  • 動物の匂いがきついこともある
  • たとえばパンダ…混んでいるし、好きなように見ることができない
  • 初デートなのにロマンチックさは期待できない
  • 女性は初デートならオシャレしたいものですが、動物園だとカジュアルな服装しかできない
  • 天候によっては楽しくない
  • 結構距離を歩くので、休憩をマメに入れて、女性が疲れていないか気遣う

女性は雰囲気に弱い…という部分を持っています。
なので初デートは、少しロマンチックな雰囲気がある方がいいですね。

太陽の下、アクティブに動き回る動物園は2回目以降にした方がいいかも・・・

初デートでショッピングは意外に難しい

女性は基本的にショッピングが大好きです。

だけど初デートでのショッピングは意外と難しいもの。

お互い気心知れていない状態で、相手の趣味もわからない…お互いがいらない気を使うことになる。
男性は買い物というと、ほしいもののところへ一直線かもしれないけれど、女性はそうじゃないから。

アンケートでも聞いてみました。

趣味が合わず、ただただ歩き疲れた印象が強い

まだよく知らないため、気をつかってばかりでお互いに楽しくなかったです

初デートで、ショッピングに行っても買い物に集中しにくいからです

+他にもこんな意見が…
  • アニメ系の書店(ex.アニ●イト)に連れていかれたことがある あの空間に初デートで行くことになるとは思っておらず衝撃だった
  • そんなに仲がいい訳でもなく、緊張があるなかでショッピングは疲れるだけで楽しくありません。別行動になり一緒に行く必要性を感じません。
  • 待たせる時間ができるので相手を疲れさせていないか気になる

どういうことかっていうと、女性同士で買い物に行く時って、相手の意見を求めたい時とか、食事やお茶の時間以外はほとんど別行動になるんですね。

つまらない理由は、初デートでは本気のショッピングはできないからです。

はるか

これだけだと、なぜ女性が大好きなはずのショッピングをつまらないと思ってしまうのかが、男性には理解しにくいかもしれないので、ちょっと説明しますね。

これが女性の楽しいショッピングだとしたら、初デートなのに別行動ばかりになっちゃいますよね…

何度も書いていますが、初デートの目的は お互いを知り、もっと仲良くなること

ショッピングに夢中になったら、初デートどころではありません。
だから必然的に一緒に見て回ることになる。

その結果、ただグルグル歩くだけ…ってことになりかねないんです。

男性からしたら、「買い物に付き合ってあげるならいいんじゃない?」って思うかもしれない。
でもね…買い物に連れ回してる感じになるのも、それはそれで嫌なものなんです。

男性には理解しにくいことかもしれないけれど、女性からしたらすっごく気を使うし、つまらない状況。
だからショッピングは初デート向き…とは言えないんです。

ショッピングはデートに不向き

そうは言っても、デート中にショッピングがしたい理由があるとしたら、どうすればいい?
はるか

初デート中でも雑貨屋さんとかにちょこっと寄るくらいなら、お互いの趣味を知るのにはいいと思うわ。

マイちゃん

メインにしないで、ちょっとしたスパイスくらいの感じでショッピングをいれるならあり。
それはそれで楽しめそう。

初デートのカラオケはきびしいわよね・・・

女性から見ると、初デートがカラオケというのはあまり好まれないというのが事実です。
アンケートでも、「初デートでカラオケに行きたい」と答えた女性は、160人中わずか3名。

初デートでカラオケは厳しい

そして “初デートがカラオケ”…が成立するのは、”元々知り合いだった時のみ” です。
会社やサークルの仲間とかね。

カラオケデートOKという女性は元々、歌うことが大好き。
けれど人前で歌うとかカラオケは好きじゃない…という女性も以外にたくさんいるので、見極める必要があります。

もう1点。
女性にとっては、こちらの方が重要です。

カラオケは二人だけの密室です。

男性に対して体力的に劣る女性は、常に警戒心を持っています。
なので初デートにそんな密室を選ぶっていうのは、「何か下心あるの?」と感じ取ります。

人前で歌うのがあまり好きではないのに、男性と個室で二人きりがキツかった

初デートでいきなり二人きりは気まずくて、つまらなかったです。

“いきなり何を歌えばいいか分からないです。

信頼できるヒトかどうかわからないうちに、カラオケはナシというのが多くの女性の本音だと思った方がいいでしょう。

「そんな下心ないよ!」という、マジメな男性もいるでしょう。

でも…現時点ではそうかもしれないけど、ゆくゆくは親密な関係になりたいわけですよね。
だって…そのためにデートするのだから。

女性だってそれは当然わかっている。

そして他にも、カラオケが女性から高評価を得られないのは、

「カラオケはお金がかからない…安く済ませようと思ってるの!?」
「カラオケで歌うまいアピールしたいのかな…」

ということなどを感じ取ってしまうから。
アンケートにある女性の感想をみてみましょう。

相手の歌の下手さに呆れて自分に酔った歌い方に拒絶反応が出てしまい生理的に無理になってしまった

上手い人ならコンサートになるし、下手な人なら本当に地獄。
あと準個室は少し嫌だ。

自分の歌声に酔いしれながら歌われても、そんなにうまくもないし、辛かった

マサキくん

みんな厳しいですね^^;

さらに女性からすると、
「慣れればいいけど、初デートの相手の前で歌うのは緊張するから嫌だな…」
という気持ちを持っていることもあります。

カラオケ

だからこそカラオケでの初デートは難しいんです。
それでも初デートにカラオケを選ぶなら、注意して欲しいことがあります。

あなたがすごく歌が上手いとします。
歌うことに自信がある…だとしても、これは初デートです。

あなたが歌いまくる…のはナシです。

初デートの目的は、 お互いのことを知り、もっと仲良くなること。

あなたの歌を聴かせるのではなく、女性の歌を真剣に聞いてあげる。
その上で、歌がうまければ素直に褒めてあげる。
余りうまくなければ「声も可愛いし選曲もいいね」など、女性を気持ちよくさせてあげることが大事です。

一緒に曲を選んだり、ときには好きなミュージシャンのことなど女性に聞いてもいいでしょう。
カラオケに行ったからと言って、歌を歌わなくてはいけないわけではありませんから。

好きなものや興味のあることを話すことは、女性にとって至福のとき。

長くその女性と付き会いたいなら、「このヒト私のことわかってくれる…」という状態にすること。
そして密室に二人だけでいても 「居心地いいな…」と感じさせることが重要です。

初デートであなたの家(部屋)はありかなしか…!?基本的にナシです

初デートで、男性から「部屋に来ない?」と誘われたら、たとえ男性にそんな気持ちがなくても、女性は下心ありで怖いと感じます。

アンケートでも、やはりそういう意見が多数。

リラックスできないし、体目的なのかなと感じるのでなしです。

いきなり家は雑に扱われていると思ういきなり家に呼ばれたら怖い!
相手にその気はまったくなかったとしてもヤリ目だと思ってしまうので誘われても断ると思う

エッチ目的に違いないので、いきなり家に誘われたら必ず断ります
そして2度と会いません

以上のように、誘った時点で好感度が下がるのだから、初デートの場所の提案としては論外ってことになります。

初デートであなたの部屋

仮に、初デートでどこかでランチなど食べて、そのあと彼の部屋に行くことになったとします。
実際にそういう経験をした女性の意見は、

いきなりキスされそうになって、手出すの早くない?と思ってしまった

散らかっている、食べ物も飲み物も何もない、ベッドはしっかり
下品すぎて友だちとしても二度と会いたくなくなりました

下心が見え見えなかんじがとても気になって、今まで好感持っていたのが急に冷めた

こんな感じです。
部屋についてきたんだから、その気なんだろう…と感じる男性もいるかもしれません。

ですが部屋に行くまでは、誠実そうで安心な感じだったのに、急に豹変されたら女性はどう感じるでしょうか?

恐怖しかないと思います。

はるか

男性と女性の性欲について、“男はレンジ、女はオーブンレンジ” という確言!?があるのよ。

マイちゃん

女性と男性では、気持ちの高ぶりがまったく違っていうことですよね。

男性は、レンジのようにいきなりフル出力が可能。

女性は、オーブンレンジのように、ジワジワ高まっていく。

マサキくん

なるほど・・・そういうことか!

女性は部屋に入ったからって、すぐにその気になんてなれないんです。
初デートで女性を部屋に誘う、初デートじゃなかったとしても初めて部屋に誘うなら、男性と女性の性欲の高まり方の違いを理解しておきましょう。

また別の観点からすると、部屋に行ったせいで急にお互い緊張してしまい気まずくなった…なんてこともあります。
それまでお互い楽しく会話できていたはずなのに沈黙が続いた。

男性は何も手出しをしなかったとしても、女性の記憶には「沈黙ばかりでつまらなかった。」ということばかり強調されて残ってしまう。

結果として、2度目のデートはナシ判定。

せっかく部屋まで来てくれた…ってことは、そこまではうまく行ってるのだから、焦らない。
部屋に行っても、楽しい時間にできるかどうかはあなた次第です!

女性は大事にされていると感じた時、幸せな気持ちになるんです。

漫画喫茶はナシの訳

女性からすると、漫画喫茶ほどつまらない初デートはありません。
一緒にいるかもしれないけれど、漫画喫茶では会話すら思うようにできませんよね。

お互いのことをもっと知って、仲良くなろうとしているのに、お互い勝手に漫画を読むだけ。
せっかくのデートなのに、手抜きをされているような気分にさえなるかも…

漫画喫茶だって、初デートじゃなくて付き合っていく中でならいいかもしれませんが、よほど漫画好きな女性でない限り、デートで行く必要がありますか?ってコト。

マイちゃん

お互い好きな漫画を集中して読みたいなら、一人の方が気が楽だわ。

その日、その女性とのデートが漫画喫茶が最高のプランかどうか、よく考えて決めましょう。

初デートでありえないと女性が思うNo.1は、ギャンブルスポット!!

初デートでありえないと女性が思うNo.1は、ギャンブルスポット

男性は意外とギャンブル好きなヒトも多いように思いますが、女性のギャンブル好きは少数派。

この"初デートでありえない場所"からもわかるように、ギャンブルスポットはダントツで女性が好まない場所です。

ここで…上段アンケート結果より
「でも"初デートでありえない場所"でギャンブルがつまらないっていう女性は、そんなにいなかったよね・・・」
と思いましたか?

その理由は、相対的にみて初デートでギャンブルに行くカップルが少なかったからです。

ギャンブルスポットでの初デート経験があるというのは、TVのCMの影響だったり、相手の男性に少し興味があったから。

でも実際に行ってみると、その女性との時間を大事にするより、ギャンブルに夢中になっている男性の姿に幻滅しているようです。

初デートでギャンブルスポットに行った女性の感想は、

ギャンブル場、何が楽しいかわからない

放置されて暇だった

ひとりぼっちにされた

という感じ。

初デートの目的も相手の女性のことも、ないがしろにしているのだから、女性が楽しいはずがありません。

初デートアンケートで"ありえない場所"として、ギャンブルスポットをあげた女性の回答は、まずはギャンブルそのものが嫌いだというコト。

また"初デートで行きたい場所は?"という問いでも、ギャンブルをあげた女性は0人でした。

その理由は、

そもそもギャンブルを普段しないし、ギャンブルをする男性にも良いイメージがないからです

ギャンブルをする人とは付き合いたくないから

初デートでギャンブルする場所に来るって、どれだけギャンブル好きなの?って思ってドン引きすると思うその後まず会わない

これ、ほんの一部です。

他には、初デートなのに女性への気遣いがまったくないことに、がっかりしてしまう…という意見が多くありました。

初デートでギャンブルとかありえない
自分が楽しませようという気がないように感じる

パチンコなどのギャンブルに連れていかれたら、自分が大切にされていないと思う

初デートでギャンブルなんてムードが無さすぎますし一方的に相手の趣味に合わせられてる気がします

こちらも一部です。

マイちゃん

女性は 大事にされていると感じたとき、幸せを感じるもの

ですよね。

はるか

その通りね。
初デートで大事にしてくれないんだったら、その後はもっとないと感じるわね。

たとえば競馬・・・

「オレ馬が大好きで、本物のサラブレッドって本当にかっこいいんだよ。だから見に行かない?」と誘われたとします。

その男性が本当に馬が好きなだけなら、馬券を買う必要もないんです。

初デートでのメインが自分ではなく、賭け事だったとわかった瞬間に、ホントは暇さえあればギャンブルしたい気持ちがあることを、女性は見透かします。

どんな理由をつけても、初デートでギャンブルスポットは無しです。

初デートは目的と事前準備が全て

初デートでどこへ行くとしても、それは目的である“お互いを知り、もっと仲良くなるため”にする手段でしかありません。

そのことをしっかり理解できていれば、失敗するコトを減らすことができます。
そのためには、自分が知らないところへ行くときは、あらかじめ一人で行き調べておく。

はるか

モテる男性は人知れず、実は女性をリードできるように、事前の情報収集に時間をかけていたりするのよ。

マサキくん

そうなんだ…
人知れず、女性にモテるために色々努力してるってことなんですね!

自信持って 女性をエスコートできるように!

初デート成功への道:事前準備が大事

初デート代、男性が払った方がいい理由

食事代や映画のチケット代など、デートにかかる費用はどうするのが一番女性が受け入れてくれるでしょうか?

アンケートから、一つの答えを導き出すことができました。
その答えは、"初デート代は基本的に男性が払う"

順番にその理由を説明しますね。

初デートにかかる費用、誰が払う?

初デート費用、女性のリアルな声

初デートアンケートで聞いてみたところ、上図のような結果が出ました。

  • 男性が全て払う:35%
  • 完全な割り勘:36%
  • 基本的に男性が払い、女性も少し払いたい:29%

3つがほぼ同じ割合・・・これが一番男性を悩ませますよね。

これは相手の女性によって、あなたが全部支払うか、それとも割り勘にするか変える必要があるってコト。
なぜその項目を選んだか理由も聞きました。

理由を見てみると、どう対応するのがいいか、ある程度の答えが見えてきます。

♣男性がすべて払う派

初デートはやはり男性に大事にされてる感じを出してもらいたいので

初デートの時ぐらいかっこつけてほしい

女性とみてほしいし、エスコートしてほしいから

+他にもこんな意見が…
  • 男性の気持ちがこれで分かると思います 割り勘男性は今後、進展しないです
  • 割り勘は友人関係と変わらない
  • 一応、割り勘を申し出ますが、男性が全部払ってくれた方が好感度が上がります。
  • 初デートは全額男性が払ってほしいですね かっこよさが見たいのと、相手の期待感を持って初デートに挑んでいるので
  • いずれは割り勘でもいいですが、最初のうちは尽くしている姿を見たいです!
はるか

男性にすべて払って欲しい…という女性は、最初くらい"カッコいい所が見たい"や、"大事にされていると感じたい"・・・つまり、大事な女性としてエスコートして欲しいというコト。

マイちゃん

初デートなのに、割り勘じゃ男友達とご飯食べてるのと変わらないから、今後付き合うということに発展しづらいと感じているんですね。

注目したいのは、だからと言って、 ずっと男性にばかり負担させる…ということではないってコトです。

♣割り勘派

自分で食べた分は自分で払う
ただし、入場券や映画チケットなどを初めから持っていて渡されたのに、そのお金を後から払うよう言われるのは納得いかない気がする

割り勘といっても1の位の端数まで計算されると好印象とはいえない
今後彼女になったときに、大事にしてくれる気がしない

対等な立場でいたいから

+他にもこんな意見が…
  • いきなり奢りとかはないかな 学生同士だとなおさら
  • 初めてならまだ付き合うかわからないし、払わせてほしい初デートはあくまでもお友達との食事だと思っています 出していただいて後々デカい顔されるのも嫌なので
  • どちらかに負担がかかるのは嫌なので割り勘がいいと思いました
  • その後も付き合うかどうか分からないので、割り勘の方が変な気を遣わずに良いと思う
  • 不公平感がない方が良いから
はるか

割り勘派の女性は、その中にも
"対等でいたい"
"付き合うかわからないのに、支払わせるのは悪い…"
"初めから男性に払わせるのは悪い" 

と考えているヒトの3パターンです。

マイちゃん

対等でいたいという女性がいるのも当然だと思うわ。

男性がすべて払う派と割り勘派のパターンの女性の気持ちを要約すると、初めから負担させるのは悪いと思っている。
でも付き合って行くなら、男性にリードして欲しいと感じている。

端的に言うと、 付き合っているなら、"たまには男性が払ってくれると嬉しい" …と言う気持ちがあるってコトです。

♣基本的には男性が払い、女性も少しは払いたい派

割り勘だとそれはそれでデートに誘ってくれたと言うよりただの友達同士の遊びに思えるのである程度は男性に多く払ってほしい

やっぱり、ちょっとは男性にリードして欲しいからです

割り勘にこちらから持っていくようにするが、相手から割り勘でと言われるとデートではないのかなと思ってしまう

+他にもこんな意見が…
  • 全ておごってもらおうと思わないけど、最初のデートくらいはしてくれてもいいと思う
  • 完全なおごりは気が引けるけど、割り勘も全く自分に興味がないように感じられ嫌なので
  • 全て払ってもらうのもなにか貸しを作る気がしていやだから
  • 親密になるかどうかわからないので様子見である
  • 男性を立たせるために少しは出してもらうけど全額払ってもらうのは気が引けるため

少しは私も払いたい派の気持ちを要約してみると、基本的に男性がすべて払う派ととても近い気持ちであることがわかります。

それは男性が多く支払ってくれることで、 "大事にされていると感じたい"ということや、 "初デートならではの特別感が欲しい" というコトです。

初デートでクーポン使ってもいい?

クーポン問題…付き合っている二人がデート中に使うなら、何の問題もないクーポン。

今時アプリにもあったりするし、使えるものは使いたいと思っている男性もいるのではないでしょうか?

初デートでクーポンてどう?

初デートで使うのはどうなんでしょう…と思い、アンケートで聞いてみました。

結果は、

  • セコイ感じがして嫌:39%
  • 経済的でいい:61%

使ってもいいと感じている女性が約6割いました!

クーポンはセコイ感じがして嫌派

私への気持ちも5%OFFかな?と疑ってしまうし、ケチな男は嫌です

デリカシーがないと感じてしまう
初めてのデートだと恥ずかしいと思ってほしい

初デートはケチって欲しくない
何となく安くデートを済ませようと思われているみたいで嫌な印象になる
クーポンを使うなら、もっと親しくなってからにして欲しい

"私への気持ちも5%OFFかな?"にはちょっと笑ってしまったのですが、でもこの意見、クーポン使って欲しくない派の気持ちを上手に表現していますね。

上段の初デート代にも書きましたが、女性は "大事にされていると感じたい"ということや、 "初デートならではの特別感が欲しい"と思っているんです。

だから初デートでクーポンを使われるのは、安くすまそうとされてる感があって、悲しい気持ちになってしまうってコト。

クーポンを使う男性が嫌なわけではないんです。

初デートの時くらい、 スマートな男性として振舞ってほしい…というのが女性の気持ち。

クーポン使うのは経済的でいい派

他の店はクーポンが使えないからという理由だけで、他の店を却下されたりしたら嫌だけど、使えるなら使えばいいと思う

経済観念がしっかりしている方が将来的なことを考えるなら安心
ただ度を越していないかは見極めていく必要アリ

見栄を張ってなくて好印象
結婚にも向いてると思う

上記の女性たちの意見を見ていると、使い方によってはいい気持ちがしない女性がいることもわかりますね。

初デートなのに、クーポンがあるからその場を選んだとかいうのは、いくら経済的でいいと思っても許せないよという感覚の答えが多数ありました。

結果的にクーポンがあったからつかう…は、OKってコトです。

またクーポンを上手に使える男性は、経済観念もしっかりしていていいと感じる女性も多数いました。

結論として、初デートでクーポンは使っていいのか?

セコイ感じがして嫌派も、経済的でいい派も、どちらも長い目で見ればクーポンを使うことは経済的でいいと考えています。

セコイと考える派の女性は、初デートというシチュエーションの中で使われるのが嫌だと言ってるだけ。

クーポンはその存在があること知らなければ使えないもの。

…と考えると、 初デートでは基本的に使わない方が、全ての女性から好感度が下がることはないってことです。
だって知らなければ使えないんだから、使わなくたって好感度が下がることはない。

であれば、 初デートはとりあえずクーポンは使わないが正解です。

もちろん、たまたま女性がクーポンを持っていた…などであれば、使えばいいと思います。

マイちゃん

仲良くなれれば、その後デートは何回でもできるけれど、その女性との初デートというチャンスは1回しかないんですものね。

はるか

そう。
ミスになるかもしれないことを初デートでやることないわ。

そのあと付き合っていく中でのデートでは、クーポン使うのだって全然ありだから、1回くらい使いたくても我慢してもいいんじゃないでしょうか。

基本的に男性が払うのが正解

初デートでは、 女性を特別な存在として、大事にされているとかエスコートされている・・・という気持ちにさせてあげることが重要です。

そういう気持ちにならない…というのは、ただの友達関係。

これ以上進展する可能性が低い状態です。

女性からすると、「どうしてもお金を出して欲しい…」ということではなくて、 自分のためにあなたがお金を使ってくれる…という行為や気持ちが嬉しいんです。

とくに男性の方が圧倒的に収入が多いとか、年上ならば頼り甲斐に繋がります。

なので初デートにかかる費用は、すべてあなたが持つくらいの気持ちで臨んだ方が良い結果がえらえます。

もちろん、これもケースバイケース。

たとえば食事代なら、「ここはオレが持つよ」と提案してみて、それでも「払いたい」という相手の強い意志が見えるなら、半分払ってもらえばいいと思います。

"対等でいたい"…という意識が強いのに、 "男が払うもの" と引かないのもスマートではありませんし、好感度も下げてしまいますから。

まずはあなたが「オレが全額払うよ」という姿勢を見せることが大事。
そのあと相手の女性をしっかりみて答えを出すコト。

補足として、こんな意見がありました。

女性に気を使わせないように払ってくれればなお完璧です

そうできれば、すごくスマートですね。

外見が9割!基本は清潔感から

マイちゃん

男性も外見を磨くことはすごーく大事ですよね。

はるか

そうね。
容姿の問題ではなく、後からつけることができる"外見力"は重要ね。

外見力を上げるための必須ポイントは清潔感よ。

マイちゃん

そうですね!
清潔感がある男性は、第一印象がすごくいいですよね。

実は約束した時間に会ったときの第一印象次第で、初デートが成功するか否かが決まるほど大事です。

初デートに必要な外見力を1行で表すなら、
"女性の恋愛対象に入ることができる外見に仕上げよう"ってことです。

まずは身だしなみ編について、お教えしますね。

ちょっとの努力で雰囲気イケメンに

身だしなみを整えれば、清潔感は自然と出てくるのもの。

毎晩シャワーを浴びているし、朝も洗顔と歯磨きは欠かさないから「オレは清潔にしている」と、思っているなら、残念ながらそれだけでは認識不足です。

マサキくん

えっ!清潔感は、洗顔・歯磨き・シャワーだけじゃ足りないの?

マイちゃん

ダメよ・・・
それだけじゃ。。。

清潔清潔感 は少し違うからです。

  • 清潔 は、汚れなどなくキレイにしていること
  • 清潔感 は、汚れがなく清潔な感じのこと

女性に好感を持ってもらうには、清潔にしていても、清潔感がなければダメなんです。

マイちゃん

芸能人の中にも、よく見ると「この人ほんとにイケメン?」と思うような男性がイケメン扱いされていますよね。

彼らは雰囲気イケメンに仕上げているだけなんですよ…!

はるか

マイちゃん、手厳しいわねえ^^;
でも、その通りなの。
身だしなみを整えて清潔感を出すだけで、男性は 雰囲気イケメンになれちゃうのよ。

マサキくん

身だしなみを整えて清潔感を出すだけ…でいいの?

はるか

そうよ。
でもその清潔感を上げるためには、"女性が感じている清潔感という概念"を正しく知る必要があるの。

実は、女性の「清潔感のある男性がいいな。」というセリフ。

"清潔感"と一言で言っていますが、これは清潔感に関するする要素だけではないんです。

少し説明すると、清潔感にプラスして" マナーやエチケットもわきまえている"・・・という事が含まれています。

このことを知らないために、清潔感だけ磨いて失敗する男性は多いんです。

そこで春恋らぼでは、117人の独身女性に「男性の清潔感」についてのアンケートを実施しました。
詳しくはこちらの"男性が清潔感を極めるための59のチェックリスト"をご覧ください。

服装は恋愛対象に入るために重要

「男の価値は外見じゃない」
「男は洋服に気を使う必要はない・・・」

なんて、もしも思っているとしたら、すごく損していますよ・・・。
女性から見て恋愛対象だと思ってもらうには、服装も重要なポイントだからです。

女性だって、メイクしたりオシャレしたり、すごく気を使ってあなたとのデートに望んでいます。
恋愛対象に入りたいなら、男性も最低限の身だしなみとファッションは不可欠です。

初デート、何を着ていけばいいの?

「初デートの時にどんな服着ていけばいいのかな?」
「オレ、あまり洋服に興味ないし、数も持ってないしな・・・」

と悩む男性は多いですよね。

女性は初デートであれば、いつもよりしっかりオシャレをしてきます。

初デートの日、男性は相手の女性がキレイで嬉しいと感じる。
反面、自分の服装などの外見力と比べ釣り合わないと感じ、急に緊張してしまう男性もいます。

はるか

あなた自身もできる限り外見力をあげて、初デートに望見ましょう!
キレイな女性が現れても気持ちで負けないで済みますよ^^

ではどんな服装をしていけばいいでしょうか。

定番なのは、 "きれいめで少しカジュアル"です。

"きれいめで少しカジュアル" ってわかりますか?
ざっくり説明すると・・・

きれいめアイテム
スーツにつかわれるアイテムのこと
(スラックス、ジャケット、シャツ…)
色はモノトーン系や少し艶があったりもする
形は細身でスッキリ
カジュアルアイテム
スーツ以外で使われるアイテム
(パーカー、ジーンズ、チノパン…)
色はカラフル
形はきれいめアイテムより太めだったり、着ていて楽なもの

きれいめアイテムに、少しカジュアルな要素を入れて、スーツほど固すぎないバランスでコーディネイトすると、清潔感の演出もできいい感じになります。

たとえば、

  • 黒のジャケット
  • グレーのスラックス
  • 白いシャツ
  • 革靴

これだけだとちょっと硬いですよね。
そこでシャツをカラフルなものにするとか、ジャケットの代わりにざっくり網のセーターにするとか・・・

相手の女性が落ち着いているなら、きれいめを強く、若くて元気な女性ならカジュアルな要素を多く取り入れてみたりします。

初デートのファッションはきれい目カジュアル

洋服選び、大事な3つのポイント

1.ピッタリサイズを選ぼう

多くの男性は、ご自身の本当のサイズより、ワンサイズ大きいものを着ちゃってます!

楽だから・・・
これが、イマイチダサく見えちゃう原因です。

実寸よりも大きいサイズを着ていると、立っている時のシルエットがきれいでなかったり、だらしなく見えてしまいます。
一度デパートの紳士服コーナーとかで測ってもらいましょう。

2.シンプルだけどいい物を選ぶ事

流行最先端だとか、全身ブランドものです…感がですぎているのは、女性から引かれます。

それよりシンプルなものにお金をかけるようにします。

たとえば「白いシャツなんて、1,000円でも売ってるよね…」と思っても、20,000円くらいするいいものを買う。
シンプルなデザインだけどブランド物を買うことで、長く着てもヨレヨレ感が出ず、 品がある感じになり魅力が増すんです。

パンツ(スラックス等)にも、しっかりお金をかけましょう。
高価ないい物は一見シンプルでも、着た時にシルエットがきれいに出るように考えられているため、 足も長く見えます。

はるか

全身ブランド物をアピールしなくても、オシャレに敏感な女性には、いいもの着ているとわかるのよね。

はるか

シンプルなものにお金かけてる人って、さりげなくて素敵だと女性は感じますよね。

シンプルなアイテムは流行り廃れないのもいいですね。

3.大人なら、しっかり靴にお金をかけよう

オシャレは靴から・・・なんてよく言いますが、これホントです。

社会人なら靴にお金をかけましょう。
洋服をきれいめカジュアルにしたらな、それにあった靴が必要です。

良い靴を履く事で、全体がしまって、外観力はグッとあがります。

初デートでキスやセックスってあり?

初デートでセックスやキスはどうなのかって、気になる所ではないですか?

結論から言うと、ナシではないです。
"お互い好き"なら自然なことだから。

見つめ合う男女

初デートの目的は、お互いを知りもっと仲良くなることだから、その 目的を短時間で達成できるカップルもいるってことです。

女性が嫌だなって思うのは、一人の女性として大事にされることなく、性欲だけを満たしたいと思っている男性です。

ただし、いくら好きでも初デートでセックスまでするのは嫌だな…と考えている女性が大半です。
すべての流れが自然ならいいけれど、少しでも無理があればやめた方がいいでしょう。

またこの記事を読んでくれている男性の中には、「初デートで手は繋いでもいいの?」って、悩んでいる男性もいるかもしれないですね。

手を繋ぐのも、自然な流れの中なら問題ないです。

たとえば、道路を歩いていて危ないシーンに出くわしたなら、「あぶない!」と手を引いてあげればいい。
女性がヒールを履いていて、段差のあるところをのぼるのであれば、手を差し出してエスコートしてあげればいい。

すべてのことは、 自然の流れの中で起きるなら、女性も受け入れてくれるんです。
自然でない下心があると、それは見透かされちゃうってコト。

初デート、終わりぎわはが重要な訳

おしゃれなカフェでランチデート。
あっという間に時間が過ぎて、会話が一段落した時に「じゃそろそろ帰ろうか…」

実はこのパターン、すごく惜しいんです!

会話のピークが過ぎ、なんとなく盛り下がったところで初デートが終わってしまうと、その盛り下がった気持ちを引きずったまま女性は帰路に。

家に帰ってからも、その盛り下がった気持ちのまま
「初デート、こんなものか…次も大して楽しくないかも…」
と思ってしまうんです。

これはノーベル賞受賞の行動経済学者のダニエル・カーネマン氏が是正、ピークエンドの法則 という理論に当てはまるパターンです。

ヒトの評価基準は細かいエピソードではなく、ピーク(絶頂期)とエンド(最終局面)でどのような印象を受けたかで決まるというもの。

つまり…初デート、会話もすごく盛り上がって楽しかった…はずなのに、別れ際(最終局面)が盛り下がっていると、その印象が強くなってしまうんです。

これを回避するには・・・

たとえばデートの終盤、女性の話にすごく共感して見せたりして会話を盛り上げます。
女性がもっと話したくなるように。
その後、会話のピーク、女性が嬉しい気持ちでテンションが高ぶっている時に、デートを終わらせてしまいましょう。

初デートはピークエンドの法則で!

女性は 「今日のデート楽しかったなぁ。もっと話したかったなぁ」という気持ちになり、2度目のデートが実現しやすくなるんです。

男性向け!初デート攻略法のまとめ

初デートの目的は、ただデートをするだけでなく、 お互いをもっと知りもっと仲良くなること。

そして2回目のデートに繋げることです。

文字通り、その女性との初デートのチャンスは1回だけ。
これが付き合っている中でのデートとは違うところです。

そこを理解して、準備をすることが重要です。
あなたの準備次第で、その初デートがうまくいくかどうかも決まってしまいます。

初デート成功させたいですよね。

だから、ぜったいに準備をおこたったらダメ。

初デートではあなたといる時間がどれほど楽しかったか、どれほど居心地が良かったか、 女性の感情にフォーカスすることでやるべきことが見えてきます。

その結果が2度目のデートにつながっていきます。


編集後記

男性に向けた初デート攻略法、いかがでしたでしょうか?

この記事では「初デートを攻略したい」と思っている男性が、失敗を知ることで2回目につながるデートができるようになるための情報をまとめてみました。

出来るだけ情報を絞ったのですが、3万文字近くの長い記事になってしまいました。

1度読んだだけではすべてのノウハウを覚えるのは難しいと思います。
ぜひ、ブックマークしたり、スマホのホーム画面に保存しておき、いつでも初デートにのぞめるように、時々読み返してください。

はるか

何かわからないことがったら、気軽に質問してくださいね。
あなたの成功を願っています。


オススメのデート攻略教材はこちら

この記事を書いた人

はるか
はるか
春恋らぼ編集部

婚活・恋活男子を応援するサイト『春恋らぼ』編集部のはるかです。
これまで多くの男性からメールにてリアルな恋愛相談を受け、男性の悩みと向き合ってきました。
その経験を生かしつつ、”女だからわかること”という視点で、あなたのお役に立てる様々な恋愛情報をお届けしています。